4月2日、3日、4日、10日に、えんじnear説明会を開催しました!
新歓期ということもあり、当初はもっと説明会をやる予定だったのですが、
「やっぱり、学生は説明会より『タダ飯』じゃね?」ということになりまして。笑
急遽!説明会2回分をタダ飯会や、他の企画(学生が来たくなるような!笑)イベントに変更することに!今後も、えんじnearに目が離せませんね!笑
えんじnear説明会について
2017新歓期のえんじnear説明会は、「30min説明動画+プチ企画」で構成。
プチ企画は、毎回異なるコンテンツを用意し、新入生も、新入生ではない学生も楽しめるように工夫を凝らしました!
えんじnearをなんとなくでも知ってもらえたら幸いです♪
4月2日@GARAGE WASEDA
それはさておきまして、2日は早稲田大学から徒歩2分ほどの場所にある、オシャレなレンタルスペース”GARAGE WASEDA”にて説明会を実施!
4月2日という、早々な日程だったので、過去に参加して下さった学生をお呼びして、有志で1年生の「履修相談」にも乗って頂きました!
4月3日@10℃AFE
翌日なる、4月3日も説明会を実施!
説明会後のプチ企画は「サークルの選び方」について♪早稲田はサークルがめっちゃありますよね^^;
前日のプチ企画は「履修相談会」でしたが、今回も1年生と2,3年生が交わるカタチで、ザックばらんにサークルについて(サークルの選び方について)話し合いました!ちなみに会場は”10℃AFE”というレンタルスペース。高田馬場駅から近いです!
4月4日@学館
その翌日なる、4月4日も説明会を実施!(もう説明会フィーバーですね♪)
この日のプチ企画は「早稲田探検!」。夢の発見と実現を目指しているえんじnearで、新入生にまずは早稲田を知っていただこうではないかという思いで決定したこの企画、お題に沿って、チームごと指定された場所でベストショットを納めてくるという企画だったのですが、、、おかげさまで大好評でした♪講演会や企業訪問の2つの活動軸から探検メインにシフトしちゃおうかなと思うくらい…。
4月10日@Val研究所
そして!ラスト説明会はVal研究所!!ご存知でしょうか皆さん、、電車の乗換アプリのパイオニア企業Val研究所!四十何期連続業績黒字(何期かは、正確には覚えてません泣)の優良企業!そのVal研究所様の、オシャレなオフィスをお借りして説明会を実施し、そのあとVal研究所様が実際に活用されているワークショップを実施しました!
もちろん社員様がコーチしてくださいました♪このワークショップを受けるために、説明会にも同席して下さった2年生以上の学生もいたくらい人気でした!ご参加、本当にありがとうございますm(_ _)m。
今後も乞うご期待!
以上、新歓期のえんじnear説明会のご報告でした!
説明会自体は終了してしまいましたが、えんじnearについてもっと知りたい方は当ホームページを見て頂いたり、TwitterやFaceBook等注目していただけたら幸いです!今後もえんじnear CareerとDirectは定期的に行なっていく予定ですので、ぜひご参加よろしくお願いします!^^
【フォローしてね!】
Twitterアカウントはコチラ→@enjinear_waseda
FaceBookアカウントはコチラ→@Wasedaenjinear