2016年度第1回えんじnearキャリア!
大学生活も始まってしばらく経ち、サークルどこ入ろうかな~と悩んでる人、もうバイト始めなきゃ!と考えてる人、色々な人がいますが、まあとにかく早稲田は選択肢が多すぎる!笑
何をやればいいのか分からない!悩んでも仕方ないからとにかくやってみよう!・・・
様々な意見がありますが、
やっぱり、まずは知ってる人から教えてもらうのが一番!
ということで今回は、様々な経歴を経て、現在は貿易会社の代表取締役をする傍ら、各地でセミナーなどを通して学生の進路指導もされている、早稲田の大先輩から、最高の学生生活を送るための秘訣を伝えていただきました!
テーマは「キャンパスライフ・メンタリング 」
メンタリングというと、例のアレを想像しがちですが違います(笑)メンタリングは世界の大手企業にもほぼ導入されている制度で、メンター(先輩)がメンティー(後輩)の状況を把握しながら指導、助言をするというもの。
海外と日本の教育の状況、また幸福度を比較しながら、「そもそも大学生活をどう送るのが良いのか」「てか幸せって何!?」という根本的な話から始まりました。そして、キャンパスライフを送る中で、社会人になっても幸せに生きられる考え方や生き方を見つける方法、自分のメンターを見つけることの重要性について熱く語って下さいました!
参加者からは「大学生活もう一度見直します!」や「自分の軸について考えていきたい!」「こんな貴重なお話を聞ける機会なんて無かった!」などの声が続々と!
えんじnearで夢を見つけていく大きな一歩となった素晴らしい回でした!